忍者ブログ
東京都内エリアを中心とした中古マンションの参考情報。一戸建て、新築、分譲住宅、土地(売り地)などの不動産もあわせてアーカイブ化。第4新東京市周辺は、きれいに整備されており住みやすい環境です。埼玉県南部に位置しています。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

板橋区周辺の賃貸状況と治安などについて。

 

板橋区周辺の賃貸状況と治安などについて。
こんにちわ。
3月くらいに板橋区付近で同棲しようかと思っています。
場所的には、都営三田線の巣鴨~板橋本町駅を最寄に出来ればと考えています。ちなみに巣鴨は、あんまり考えてません…。

少し前に、散策しに行きましたが、比較的板橋本町駅や板橋区役所前駅付近が気に入りました。(特に区役所前は利便性に富んでいるかなと)
また家賃8万円以内の1DK~2DK(25m2はほしいですね)にすめればと思っています。
建物は新しいものに越したことはありませんが、ある程度のでしたらいいと思っています。風呂・トイレ別だけははずしたくないと思っています。
駅からは、近いに越したことはありませんが、自転車で…ということも出来るので特に深く考えてません。

板橋区近辺の住みやすい場所や上記のような条件での物件は比較的見つかりやすいでしょうか?
またオススメの場所などあれば教えてください。
どうしても同棲という形になってしまうので、そこでは苦労してしまうとは思ってますが…。ただ知り合いの方が古くからの付き合いである不動産屋さんを紹介してくれるとの事ですので、じっくりお話し合いは出来ると思っています。(私の先輩もそこで物件を見つけたようです。)

こんにちは
かつて本町周辺(というか板橋全域と言っても良いかと思います)の建物管理をしていたものです。

本町周辺は環七と中山道のクロスポイントで日中は排ガスの問題が生じ、建物も築年は新しいにも拘らず意外にも煤けて見えたりするのが多いのが特徴です。

私個人の考えを述べるのであれば、板橋で三田線にに拘るのならば意外に閑静な蓮根、駅前商店街が多く利便性の高い西台、そして東上線でも構わないのであれば徳丸(東武練馬)、駅の北側が高級住宅街のときわ台辺りが良いのではないかと思います。

三田線でのご通勤なのかは解かりませんが、ラッシュはかなりなものです。(というかこの辺りは三田線が唯一のラインと言っても差し支えないと)ならば奥で着座或いは楽な位置を確保しての通勤と言うのも良いのかなと思いますが・・

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
プロフィール

HN:
新東京市ハウジング
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1980/10/01
職業:
ネルフインターネット
趣味:
不動産投資・株式投資
自己紹介:
金持ち父さん貧乏父さんに触発され、不動産投資に生きることをきめたシンジくん。不動産投資でビッグマネーを掴んだ後はは株式投資にも手をだす始末。不動産をまじめにまじめに堅実に考えていきたいと思います。ブログでの情報発信は得意じゃないです。ですが不動産賃貸についてのあらゆる情報を紹介していくのが使命と考えております。第四新東京市はご存じの通り、某Eのところより引用しております。リスペクトしてるからであります、はい。第四新東京市って結構するどい名前だと思いませんか?そんなところで、今後収益物件やマンション経営を参考にどしどし利益につながる情報を探したいと思う次第です。。
リンク

おすすめ

安心・安全な不動産取引をサポートすることを目的としております。古来より、人類の歴史は住居、建物、都市、領土等即ち不動産の歴史と共に歩んできたとも言えます。本サイトでは消費者が不動産取引を安心かつ安全に行うために必要な知識や情報等の提供、し、エンドユーザー様の基盤となるよう努力します。

2106年、第四新東京市が復活。そこからインターネットを通して、不動産仲介や不動産投資を楽しもうという魂胆です。賃貸も管理もお任せあれ。あなたの家づくりの希望を提示して、建築家から設計案を募集する注文住宅も好き。ベイタウンの場合、駅から一番近い物件でも「駅前」と言えるほど近くはないです。東横線沿線内でも値上がりする物件はそんなにはないかなと思う。やっぱり人気が一番。