×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京都内エリアを中心とした中古マンションの参考情報。一戸建て、新築、分譲住宅、土地(売り地)などの不動産もあわせてアーカイブ化。第4新東京市周辺は、きれいに整備されており住みやすい環境です。埼玉県南部に位置しています。
| |
中古マンション(不動産)を買うか迷ってます。
相談させてください。 この状態でみなさんは不動産を買いますか? 買うにしても買わないにしても理由を教えていただけるとありがたいです。 こうしたほうがいいよっていうアドバイスも大歓迎です。 現在親と二人で会社を経営しており、父が社長です。 自由が丘に賃貸の事務所があり、家賃が約14万、自宅からバスで約10分です。 私は家賃がもったいないと思い、事務所に中古マンションを買うか迷ってます。 会社でマンションを購入しようとも考えたのですが、 経営的な判断で今は購入しないと決めています。 そこで私が個人で中古マンションを買い、会社に貸すことを考えました。 物件の場所は東急の東横線の都立大学、自由が丘あたりか田園都市線駒沢大学あたり。 親からも購入代金を借りられるため、無借金で購入できそうです。 空室リスクがないマンション経営ができると思ったのですが、 やはり不動産なので価値の目減りなど心配です。 自宅から近いことが条件のため、やはり高い買い物になりそうです。 ちなみに今考えてる物件はこんな感じです。 広さ:40~60平米 駅から10分以下 築15年以内 金額3000万円以下 不動産投資関係の本をいろいろ読んだり、不動産セミナーにも参加したのですが、 今現状で自由が丘に3000万のマンションを買うのが有りなのか無しなのか判断できません。 ちなみに私は未婚、30代前半で、一人っ子、親と同居で自宅はあります。 みなさんアドバイスをお願いします。 個人での投資用不動産は、税金的な補助政策が無いので、会社経費で落とせる形をとるべきです。 ちなみに、15年で3000万とは・・・・。 空地探して、そこにプレハブ建てたほうが投機対象としても良いように思えますが。 PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<中目黒駅について | ブログトップ | 学芸大学に似た街>> | 最新記事
(10/22)
(10/12)
(03/17)
(02/29)
(02/29) カテゴリー
プロフィール
HN:
新東京市ハウジング
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1980/10/01
職業:
ネルフインターネット
趣味:
不動産投資・株式投資
自己紹介:
金持ち父さん貧乏父さんに触発され、不動産投資に生きることをきめたシンジくん。不動産投資でビッグマネーを掴んだ後はは株式投資にも手をだす始末。不動産をまじめにまじめに堅実に考えていきたいと思います。ブログでの情報発信は得意じゃないです。ですが不動産賃貸についてのあらゆる情報を紹介していくのが使命と考えております。第四新東京市はご存じの通り、某Eのところより引用しております。リスペクトしてるからであります、はい。第四新東京市って結構するどい名前だと思いませんか?そんなところで、今後収益物件やマンション経営を参考にどしどし利益につながる情報を探したいと思う次第です。。
リンク
おすすめ
安心・安全な不動産取引をサポートすることを目的としております。古来より、人類の歴史は住居、建物、都市、領土等即ち不動産の歴史と共に歩んできたとも言えます。本サイトでは消費者が不動産取引を安心かつ安全に行うために必要な知識や情報等の提供、し、エンドユーザー様の基盤となるよう努力します。 2106年、第四新東京市が復活。そこからインターネットを通して、不動産仲介や不動産投資を楽しもうという魂胆です。賃貸も管理もお任せあれ。あなたの家づくりの希望を提示して、建築家から設計案を募集する注文住宅も好き。ベイタウンの場合、駅から一番近い物件でも「駅前」と言えるほど近くはないです。東横線沿線内でも値上がりする物件はそんなにはないかなと思う。やっぱり人気が一番。 |